人脈、笑顔、覚悟。農業に必要なのはなに?

人脈、笑顔、覚悟。農業に必要なのはなに?
  • 土佐百の畑俊八さん

    Radixの会の理事でもある土佐百の畑俊八さんはハウス建設の真っ最中。技術面でも2人を強力にバックアップしています。

    • そういえば鍋島さん。畑がとんでもなく冠水したことがあるとか。
    • 鍋島 アイコン新井さんのところは上流だけど、僕のところは河口に近くて台風で1メートルほど冠水したんです。オクラ畑にオタマジャクシが泳いで、花の上でカエルがひと休み。蛍光ピンクのジャンボタニシの卵が彩りを加えて、水が引いたら鯉が2匹……。
    • 淡々と超ハードな試練を語らないでください(笑)。こてんぱんにやられることってあるんですか?
    • 新井 アイコン去年がまさにそう。気負ったり完璧を求めるとダメですよね。研修生を取っているので感じるんですけど、若い子はみんな失敗を恐れるし、怒られるとすっごい落ち込む。
    • 若いのに研修生を取ってるんですね。四万十っていうと「最後の清流」とか「大自然」とかイメージがいいから、たくさん来るんじゃないですか?
    • 新井 アイコンたくさん来て、そしてみんな去って行く!「好きな時に働いて、自由でステキな自給自足生活」なんてイメージで来て幻滅しちゃうんだろうな。四万十は夏はとんでもなく暑いし、冬はとんでもなく冷え込む。湿気も多いしなかなか過酷ですよ。
    • それに、田舎って有機野菜をありがたがらなかったりしますよね。農薬たっぷりの野菜と一緒くたにされたり……。
    • 新井 アイコンちゃんと認めてくれるのは都市部ですよね。実は四国には全く卸したことがないんですよ。僕はタイミング良く販路を持ってる人に出会ったので、価値をわかってくれる人に売って来ることができました。まあ売り先にはいつも苦労はしてますけどね。
    • 鍋島 アイコン僕はまだ就農3年目で、最近らでぃっしゅさんにブロッコリーを納めるようになったんだけど、まだ半分は農協ですね。もう恐ろしい値段のときがありますから。でも最初は農協に出すしか考えなかったし、他に出す発想もなかった。
    • じゃあ若い人が農業を始めるとき、もっとも必要なものってなんですか?やっぱり体力?
    • 新井 アイコン人脈と笑顔ですかね。僕は畑をグルグル回って笑顔で野菜をもらう。これで生きられるんちゃうかなーって思ってます(笑)。
    • 鍋島 アイコンやっぱり覚悟なんですかね…。でもね、僕が研修に行ったところは大規模な農家だったんだけど、とにかくハードで。おんちゃんらは怒鳴ってばかりやから、やめていく子がいたり、アトピーがひどくなって夜な夜な泣いてる子がいたり。「農業とはなんぞや。農業とは戦争ながじゃー」って言われても…。もっと和気あいあいといかんのかなぁと。
    • 畑さんから苗をもらう鍋島さん

      畑さんからパプリカの苗を譲り受ける鍋島さん。「ほら、このくらい根が回ってるのがね…」といろいろアドバイスも受ける。

    • 自分でそういうところをつくればいいじゃない!
    • 鍋島 アイコンそう、もっとやさしいかんじで楽しく農業やってもいいんじゃないかと。
    • 最後に、これからこんな農家になりたいとかありますか?
    • 鍋島 アイコン日本一うまい野菜をつくる農家ってのを目指しつつ、農業やってみたいとか移住したいとか言ってる友人がいるので、一緒にワイワイ仕事ができるようになればなと思ってます。それが実現できるように畑を大きくして、経済面でもしっかりしたいですね。
    • 新井 アイコン僕の息子(4歳)が農業をやりたいって言ってるんですよ。テキトーに言ってるんでしょうけどね(笑)。は・や・く・まかせたい。僕はのんびりお手伝いくらいで、ときどき研修生に面白いことなんか言ってみたりする…それが夢です。
    • ほとんど武器とも言える新井さんの「人なつこい笑顔」に四万十の何人のおばちゃんがやられたことか…。ひたすら明るい新井家に農家の二代目が誕生することを期待しています。
      口数が少なくもの静かな鍋島さんは、実は過激なパンクファーマー。パンクでゲリラな彼がつくる、やさしい農園完成を待っています。
    • 若者の畑事情

      やっぱりグルグル回って畑を借りたという新井さんに対して、農家のおじさんの仲介で耕作放棄地を借りに行った鍋島さんは、寝たきりのなのに全力で拒否されたという苦い過去を持つ。全国のかたくなな農家の皆さん。前途あるワカモノに農地を!

    • オーストラリアに形が似てるから四国の生態系も変なはず、という持論を裏付けるような土佐百の方々。所属するワカモノ2人も個性的でした。やっぱり四国は変だ!
      ちなみに、理系がどうこうはまったく不明でした。
    • (2014年3月7日取材)
    次回は、茨城県あゆみの会の斉藤篤司さんを取材予定です。
    (09) 土佐百 新井 博明 さん 鍋島 祐介 さん