- 30 さんぶ野菜ネットワーク 下山 修弘 さん
- 29 高橋ファーム 高橋 基弘 さん
- 28 北十勝ファーム有限会社 上田 七加 さん
- 27 北十勝ファーム有限会社 上田 圭豊 さん 中村 梢乃 さん
- 26 宮垣農産 宮垣 良一 さん 宮垣 剛 さん
- 25 くらぶち草の会 森 清和 さん 佐藤 陽亮 さん
- 24 くらぶち草の会 柴田 勲 さん 利波 浩樹 さん
- 23 ファーマーズ・クラブ 赤とんぼ 四釜 昌和 さん 井上 悟志 さん
- 22 那須よかっぺ村 益子 巧 さん
- 21 天恵グループ 津田 卓巳 さん
- 20 天恵グループ 井本 剛文 さん 清水 大輔 さん
- 19 丸友しまか有限会社 島香 友一 さん
- 18 静岡有機茶農家の会 岩崎 忍 さん 飯塚 稔 さん
- 17 有限会社 黒富士農場 向山 洋平 さん
- 16 水の子会 桝永 大志 さん 中山 秀平 さん
- 15 水の子会 上村 一宏 さん
- 14 株式会社飯尾醸造 飯尾 彰浩 さん
- 13 太田農園・甘楽町有機農業研究会 太田 広幸 さん
- 12 株式会社 野菜くらぶ 小林 啓子 さん
- 11 株式会社 野菜くらぶ 竹内 崇 さん 林 駿一 さん
- 10 有機栽培あゆみの会 斉藤 篤司 さん
- 09 株式会社 土佐百 新井 博明 さん 鍋島 祐介 さん
- 08 有限会社 大牧農場 五十川 賢治 さん
- 07 株式会社地域法人 無茶々園 片山 無 さん
- 06 黒崎有機栽培研究会 石渡 剛 さん 山田 光昭 さん
- 05 今井農園 今井 真也 さん
- 04 草枕グループ 右田 忠利 さん 右田 利香 さん
- 03 くだら農園 松井 秀平 さん
- 02 ベジタブルスタイル 櫻庭 和博 さん 長田 顕司 さん
- 01 ベジタブルスタイル 信太 惇吉 さん
家族関係がこわれるほどのケンカもしたけれど

-
「丹波にはいい水があるから、米と水、炊飯セットとして売りたいなぁ」と剛さん。地域を盛り上げるいろんなこと考えてます。
- 親父とぶつかって出て行き、親父に畑を紹介してもらってまた農業を始めた、と(笑)
だははははは!
- そこから実家に戻ってきたのは?
三田の契約が6年間で、それ以上続けられなかったんです。農地を増やすこともできないし……。
- 帰って来ればそのへんの自由はきくし、親父さんも少しは柔らかくなってたし、とか?
ま、少しだけね(笑)。
- なんだかんだ言いながら、息子のためにさりげなく畑を探してきたお父さんですものね。それでもすぐに帰ってくることは考えなかったんですか?
ぶつかった時のことはトラウマになってましたからね。
- トラウマになるほどの衝突って何があったんだ! ほらそこで笑ってる剛さん、すごかったの?
それはそれは、すごかったんですー。(笑)
ここでは、米はうまくできるんだけど野菜はなかなか上手くいかない。自分でいろんな勉強もして試したいこともあったんで、結果が出るまで3年だけ待ってくれと言ってたんですが、1年で結果を出せと。
- お父さんせっかちすぎー。剛さんはケンカしなかったの?
週に一回はケンカ。これはもううちの家族の恒例の行事みたいなもので(笑)。
- その最上級に激しかったのが良一さんとのケンカだったわけだ。
-
兄貴は親父の血をもらって似とるさかいに、衝突も激しかった。俺も毎回ケンカしてたんだけど、もうエライわー、もうケンカせんほうがええよなーって(笑)。
-
甘みを加えるリンゴなんて入っていません。ニンジンだけで勝負の「無添加すりおろしにんじんジュース」。お隣の芦田ポートリーさんで作っているニンジンケーキもとてもやさしい味のスイーツ。宮垣ニンジンの威力おそるべし!
-
ほんとに口は悪いよね。昔の人は激しいから、おじいさんとの間はもっとすごかったはずだけど。
- お父さんはとても楽しい方だけど想像はつくな。家族だと大変だろうな〜って。
でしょーー(笑)。
- ところで良一さん、どうしてもやりたかったってことは、帰ってきて実現できたんですか?
それはね、ここでやってたんですよ。
- ん? 意味がよくわからない。
すでにここで実践してたんですよ。
- えーっと、ケンカしたはずのお父さんがやっていたと?
あははは、そうですね。だからすごくやりやすかった。やってるとは聞いてましたが。
- 「なんだオレが言ってたこと結局やってるじゃないか」なんて言わなかったんですね。
そう、やってくれたことがすごく嬉しかったですからね。
- よかったー素晴らしい展開。実は仲いいじゃないですか宮垣家は〜。
そうみたいですね。
- 「そうみたいですね」とか他人事みたいに(笑)。
- 元ヤンの兄と違って道路は爆走しない(笑)。弟はちゃんとサーキットで走り込んでいました。「今は飾りになってますが、朝、仕事に出る前にシルビアの顔を見てモチベーションを上げています。農業は体力勝負なので気持ちもトップに!」と剛さん。